▼実例:プレゼンスピーチセミナー 「講師の卵」 |
 |
2005年から続けてきた講師の卵シリーズです。今までに参加した総人数は150名を超えます。
5つの団体から企業研修を注文されました。
この研修では「プレゼン・スピーチ」と呼ばれています。
ここから自主開催を始めたコーチ、講師は少なくありません。(セミナーズ講師になった方もいます。)
近い未来にセミナーあるいはお教室開催を考えている方、是非夢のお手伝いをさせていただけませんか?
単発参加でも大丈夫。
ビジネス・スキルとして、またコミュニティーのために必要な「人前で話すコツ」を学びましょう。
【内容】
第一回・スピーカーとしてのプレゼンス
第二回・話の構成方法
第三回・デリバリー・スキル「つかみ」
第四回・困ったちゃん対策。質疑応答の仕方。
第五回・デリバリー・スキル「印象に残す」
第六回・PR アピール方法
マニュアルが毎回渡されます。6回分集めれば「本」になります。
6回お越しになった方には修了書を差し上げています。
実践で1人5分間のスピーチが課題です。
コーチングのスキルを使って、たくさんの視点から、よりよいプレゼンテーションになる「気づき」がもらえます。
確実にプロへと成長できるプログラムです。
|
 |

第一回目「講師の卵」卒業生との記念写真。ここからプロの講師になった方も複数名いらっしゃいます。このときおこなったオーディションでは、左最前列の宮崎氏が「失敗学」というタイトルで講演開催。神奈川チャプターの協賛でおこない、64名を集客しました。※日本コーチ協会・神奈川チャプターの場を提供していただきました。

プレゼン・スピーチの研修として企業への研修もおこなっています。
|